組込みソリューションのFAQ

パーソナルメディアでは、トロンフォーラムのT-Kernelを機能強化して品質保証やサポートサービスを含めた製品版T-Kernelの「PMC T-Kernel」を中心に、お客様の組込みシステムの開発に役立つ幅広いソリューションをご提供しています。パーソナルメディアの組込みソリューションに対して、お客様よりよくお問い合わせいただくご質問をQ&A形式にてご案内いたします。

A:システム編

A-1
起動時間の早い組込み機器を開発したい
A-2
超低消費電力の組込み機器を開発したい
A-3
低コストで組込み機器を開発したい
A-4
リアルタイム性の高い組込み機器を開発したい
A-5
標準的なプラットフォーム上で組込み機器を開発したい
A-6
リアルタイムOSと情報系OSを共存させたシステムを構築したい

ページの先頭へ

B:ハードウェア編

B-1
ARM Cortex-Aシリーズに対応するリアルタイムOSを探している
B-2
MIPSコアに対応するリアルタイムOSを探している
B-3
SHコアに対応するリアルタイムOSを探している
B-4
Intel CPUに対応するリアルタイムOSを探している
B-5
産業用PCに対応するリアルタイムOSを探している
B-6
複数のアーキテクチャで使用できるリアルタイムOSを探している
B-7
CPU性能やメモリ容量などのハードウェア資源の乏しい環境で動く組込み機器を開発したい
B-8
MIPSコアCPUを搭載した小型の組込み向けボードが欲しい
B-9
リアルタイムOSの動作する組込みボードが欲しい
B-10
HLS(High Speed Link System)とリアルタイムOSが使える組込みボードが欲しい

ページの先頭へ

C:ソフトウェア編

C-1
オープンソースのOSやミドルウェアを使って組込み機器を開発したい
C-2
採用実績の多いリアルタイムOSを使って組込み機器を開発したい
C-3
開発したプログラムの再利用性の高いリアルタイムOSを探している
C-4
国産リアルタイムOSを使って組込み機器を開発したい
C-5
オープンソースの統合開発環境を使って組込み機器を開発したい
C-6
ITRON用のソフトウェア資産を使って組込み機器を開発したい
C-7
MS-DOSを使った過去の制御用システムを更新したい
C-8
Visual Studioを使って組込み機器を開発したい
C-9
.NET MicroFrameworkで書いた応用システムに独自のデバイスを接続したい
C-10
プロセスとして書いた高機能なアプリケーションと、リアルタイム性の高い制御用のプログラムやデバイスドライバを別々に開発し、両者を組み合わせたシステムを構築したい
C-11
USB機能を持つ組込み機器を開発したい
C-12
ネットワーク機能を持つ組込み機器を開発したい
C-13
画面表示機能を持つ組込み機器を開発したい
C-14
USB経由でTCP/IPの通信ができる組込み機器を開発したい
C-15
画像処理機能を持った組込み機器をオープンソースで開発したい
C-16
フィールドバスEtherCATを使った制御用システムを開発したい

ページの先頭へ

D:サービス編

D-1
リアルタイムOSや組込み機器の社内開発者向けに技術講習をしたい
D-2
リアルタイムOSや組込み機器の技術解説書が欲しい
D-3
リアルタイムOSや組込み教育向けの教材が欲しい
D-4
リアルタイムOSや組込み機器の技術サポートを受けたい
D-5
開発する製品に合ったライセンスを探している

ページの先頭へ