パーソナルメディアは、組込み機器のためのオープン開発プラットフォーム―TRONプロジェクトに積極的に参加し、1984年の発足以来続くTRONの歴史の中でパーソナルメディアが蓄積した高度な技術力とノウハウ、および協力各社との緊密なパートナーシップにより、組込みシステム全般にわたる受託開発を承ります。リアルタイム処理に経験豊富な高いスキルの技術者が、高品質な成果物を短納期でご提供します。
また、IoT(Internet of Things)という用語が生まれる以前から、TRONプロジェクトの中で培った組込みとユビキタスの技術を活用しつつ、いろいろな機器をネットワークに接続して協調動作させるシステムを開発してきました。2016年より開始されたオープンIoTのためのIoT-Engineプロジェクトでは、パーソナルメディアからIoT-Engineを活用した各種のIoT関連サービスをご提供しています。IoTシステムの開発をお考えのお客様を幅広くお手伝いします。
さらにトロンフォーラムの「μT-Kernel 3.0」と、IEEE(米国電気電子学会)の世界標準である「IEEE 2050-2018」の両方の仕様に準拠したマルチコア対応リアルタイムOS「PMC T-Kernel 3.0」の提供を2022年1月より開始しました。「PMC T-Kernel 3.0」はT-Kernelの20年の開発ノウハウを集約した最新版のリアルタイムOSです。より高性能な組込み機器やIoTエッジノードを効率よく開発することができます。
詳しくは当社営業よりご紹介させていただきますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。
トロンフォーラムのT-Kernelを機能強化して品質保証やサポートサービスを含めた製品版T-Kernelの「PMC T-Kernel」を、お客様仕様のハードウェアへ移植してご提供します。組込み系CPU(ARM, SH, MIPS, PowerPCなど)やx86系CPU(Intel Atom, AMD Geode, VIA Edenなど)に豊富な移植実績があります。
「PMC T-Kernel 3.0」は、T-Kernelの20年の開発ノウハウを集約した最新版のリアルタイムOSです。当社が製品化したT-Kernelである「PMC T-Kernel」のこれまでの多くの実績をベースに、「IEEE 2050-2018」や「μT-Kernel 3.0」の仕様に準拠しつつマルチコア対応機能などの大幅な機能強化を行い、より高性能な組込み機器やIoTエッジノードを効率よく開発することができます。
「PMC T-Kernel 3.0」はお客様の開発する組込み機器やハードウェア上に移植してご提供するカスタム対応製品ですが、すぐに動かして開発や評価を行いたいというお客様のために、市販の評価ボードで動作する「PMC T-Kernel 3.0評価キット」を提供します。
μT-Kernel 3.0は、ハードウェアリソースの厳しい機器にも搭載可能な軽量性、コンパクト性を保ちつつ、ミドルウェアやデバイスドライバの追加が容易であり、IoTのために必要となる多様な通信方式や通信デバイスにも容易に対応できます。お客様の組込み機器へのμT-Kernel 3.0の移植作業や、このOSに対応したミドルウェア、デバイスドライバなどの開発作業を承ります。
IoTエッジノードの開発効率を向上するためにトロンフォーラムが規格を定めた標準開発プラットフォームIoT-Engineを中心に、お客様のIoTシステムの開発に役立つ幅広いソリューションをご提供します。IoTシステムを実現するハードウェア、ソフトウェア、クラウドサービスなど、パートナー会社様の製品も含めて幅広い選択肢を用意しています。お客様のIoTシステムへの移植や機能の追加、カスタマイズなど、お気軽にご相談ください。
組み込み製品の開発に使える、多彩な周辺チップ、制御チップに対応したデバイスドライバをご提供します。USB、LAN、ディスク、スクリーンなどの各種ドライバから、お客様固有のハードウェアに対応したドライバまで設計開発します。
組み込み製品に必要となるGUI、TCP/IP、ファイルシステムなどの各種ミドルウェアをご提供します。またQt、OpenCV、.NET Micro Framework、NetBSDなどのオープンソースのミドルウェアや、ソフトウェア・パートナーの各種アプリケーション(EtherCAT、ハイパーバイザー、データベースなど)を移植してご提供可能です。
ソフトウェアとハードウェアをセットにした組み込み製品の設計開発を行います。ハードウェア・パートナーと協力して、評価用のシステムから最終製品まで、既存システムのリプレイスやIoT化など幅広くお手伝いします。
CPUメーカー | アーキテクチャ | CPU名称 |
---|---|---|
Intel, AMD, VIAなど |
x86(互換も含む) | Intel Atom, Core, Pentium, Celeron, AMD Athlon, Geode, VIA Edenなど |
NXP Semiconductors |
Cortex-A7 | i.MX 7Solo, i.MX 7Dual ![]() |
Cortex-A8 | i.MX50 | |
ARM920T | MC9328MX1(i.MX1) | |
ARM926EJ-S | MC9328MX21(i.MX21) | |
ARM922T | LH7A400 | |
ARM720T | LH79520 | |
ARM7TDMI | LH79532 | |
Samsung | Cortex-A8 | S5PC100, S5PC110 |
Renesas Electronics |
Cortex-M3 | R-IN32M3 |
ARM11 | EMMA Mobile 1-D | |
SH-4A | SH7723, SH7763, SH7775 | |
SH-4 | SH7751R, SH7760 | |
SH3-DSP | SH7727 | |
M32R | M32104 | |
MIPS | VR5500, VR5701A, VR4131 | |
V850 | V850E/MA3 | |
FUJITSU | ARM926EJ-S | MB87Q1100 |
EPSON | ARM720T | S1C38000 |
Ingenic Semiconductor | MIPS | Ingenic M150 |
TOSHIBA | MIPS | TX4956 |
Marvell | XScale | PXA270 |
Xilinx | PowerPC | PowerPC 405 (Virtex-4) |
ALTERA | NiosII | NiosII (Cyclone) |
CPUの内蔵機能や周辺コントローラに対応したデバイスドライバを開発します。また下記のリストにないデバイスや、お客様固有のハードウェアにつきましても対応可能です。お気軽にご相談ください。
10/100/1000BASE-T対応LANアダプタに対応したLANドライバをご提供します。
【1000BASE-T対応LANアダプタ】 Intel I210-AT, PRO/1000, i82574L Gigabit Ethernet Controller, Realtek RTL8169など 【10/100BASE-T対応LANアダプタ】 Intel PRO/100, 82562, 3Com 3C900/590, DEC 21140, Realtek RTL8139/8169/8101/8103, VIA VT6102, SiS900, AMD Am79C970/971/972/973/975/976/977/978, NE2000互換など |
CFカードやSD/microSDカードをはじめ、シリアル/パラレルATAタイプのハードディスク等のATAストレージデバイス、ROM/RAM ディスクなど、ストレージ系のデバイス全般を扱うドライバです。USB Mass Storage Class のデバイス (USBメモリ等)や外付けCD-ROMドライブにも対応しています。
製品の用途に応じた各種ミドルウェアをご提供します。お客様のソフトウェア資産やオープンソースのミドルウェア、他社ベンダーのアプリケーションなどの移植も可能です。お気軽にご相談ください。
組込み用のコンパクトなTCP/IPマネージャです。ソケットI/Fに準拠した、IPv4対応のTCP/IPプロトコルスタックを提供します。ICMP, ARP, DNS, DHCP, PPP も含みます。
組込み用のミドルウェア「PMC T-Shell」は、画面上に図形や文字を描画するディスプレイ・プリミティブ、画面上にパーツ類 ( テキストボックスやスイッチなど )、メニュー、ウィンドウなどを管理するGUIマネージャなどをご提供します。
ディスプレイ プリミティブ |
描画環境の設定、クリッピング、直線や円などの図形描画、ビットマップ操作、文字および 文字列の描画、ポインタ操作など、画像描画のための基本機能を提供します。 |
|
---|---|---|
GUIマネージャ (ウィンドウ、 パーツ、 メニュー、 パネル) |
|
|
フォント マネージャ |
17万字以上を収録したTrueTypeフォントをはじめ、ドットフォントによるサイズのコンパクトな フォントなど、用途に合わせたフォントデータを提供します。 |
|
マイクロ スクリプト |
HMI 関連をはじめとする各種プログラムの作成に最適な、コンパイラ・インタプリタ方式の ビジュアル言語です。 |
PMC T-Shellの応用例1: 自動券売機
PMC T-Shellの応用例2: デジタルサイネージ
オープンソースの画像処理ミドルウェアである「OpenCV (Open Source Computer Vision Library)」をリアルタイムOS「PMC T-Kernel」に移植した製品「OpenCV for PMC T-Kernel」をご提供します。画像入力用のカメラなど、対応する周辺機器については、お客様のご要望に応じて個別に対応可能です。
画像認識 | オブジェクト検出(顔検出など)、エッジ検出、特徴点抽出など |
---|---|
画像変換 | フィルタリング、アフィン変換、色変換など |
入出力 | カメラからの画像取り込み、画面上への画像出力、画像ファイル入出力など |
「OpenCV for PMC T-Kernel」のシステム構成図
オープンソースの組み込み機器向けファームウェアである「.NET Micro Framework」をリアルタイムOS「PMC T-Kernel 2/x86」に移植した製品「.NET Micro Framework for PMC T-Kernel」をご提供します。T-Kernelの利用により、「.NET Micro Framework」でリアルタイム制御(*)が実現できます。またT-Kernel上の制御用アプリケーションを C# で開発し、Visual Studio でデバッグすることができるようになります。お客様の開発された機器やハードウェアで動作するT-Kernel上への移植や、ネットワーク、USB、グラフィックなど、対応する周辺機器については、お客様のご要望に応じて個別に対応いたします。
「.NET Micro Framework for PMC T-Kernel」のシステム構成図
Windowsと組み込み向けリアルタイムOSを組み合わせたシステムをご検討のお客様に、Real-Time Systems(RTS)社が開発、販売するハイパーバイザー(*)「Real-Time Hypervisor(RTH)」と、RTHに対応した「PMC T-Kernel」をご提供します。組み込み向けに高速リアルタイム制御を行うT-Kernelと、GUIやクラウドとの通信などを行うWindowsとの連携動作が可能となり、T-KernelとWindowsの双方のOSのメリットを活かした高性能かつ高機能な組込みシステムを1台の制御用PCで構築できます。
RTH+T-Kernelのシステム構成例
リアルタイムOS上で動作するEtherCAT(イーサキャット)(*)をご検討のお客様に、独 acontis technologies GmbHの高性能EtherCATマスタースタック「EC-Master」をご提供します。acontis、パーソナルメディアの両社で開発したT-Kernel対応版のEC-Masterは、生産現場における各種の製造装置、ロボットコントロール、モーションコントロール、データ収集およびデータ計測用の機器など、広範囲な用途において各種の要求に応える最適なソリューションです。
TRON系OSの最新版でありIEEE(米国電気電子学会)の定める世界標準仕様「IEEE 2050-2018」に完全準拠した「μT-Kernel 3.0」を搭載した、お客様のIoT製品の開発をお手伝いします。お気軽にご相談ください。
「μT-Kernel 3.0リファレンスキット」は、IoTエッジノード向け世界標準OS「μT-Kernel 3.0」仕様に完全準拠してパーソナルメディアが開発した商用製品版のリアルタイムOS「PMC μT-Kernel 3.0」を搭載したSDK付き開発評価ボードです。μT-Kernel 3.0を搭載した実際の組込み機器やIoTエッジノードの実行環境を再現することができ、実機ハードウェアが動作する前の段階から実機向けのプログラム開発を進めたり、動作を検証したりすることが可能です。
「μT-Kernel 3.0リファレンスキット」のシステム構成図
「μT-Kernel 3.0教育&実習パッケージ」は、実行用のリアルタイムOSとして「μT-Kernel 3.0」を採用し、IoTの応用システムやIoT関連機器の開発にも対応したものです。リアルタイムOSの基礎から実践的な組込みシステムまで、IoTエッジノードの開発に必要な知識を体系的に修得できます。実行用の開発評価ボードを含むSDK付きパッケージ「μT-Kernel 3.0リファレンスキット」のほか、豊富な講習用スライドや例題プログラムが付属しており、教育現場ですぐに使える完成度の高い教材パッケージとなっています。
組込み技術とユビキタス技術の両者の相乗効果を活かしたソリューションや製品で、お客様のIoTシステムの開発をお手伝いします。お気軽にご相談ください。
「スマートIoTコントローラ」は、スマートフォンなどのブラウザの画面から、IoT-Engineを使ったIoTエッジノードの機器を操作できるIoTソフトウェアです。お客様の開発するIoTエッジノードの開発期間や開発コストを大幅に圧縮することが可能となります。お客様がIoT-Engineを使って開発した機器に移植してご提供するカスタム対応製品のほか、すぐにお試しいただく場合のために、「TX03 M367 IoT-Engine Starter Kit」を使った評価システム上で動作する評価版もご提供します。
「スマートIoTコントローラ」のシステム構成例
「PMCセミカスタムIoT」は、お客様の想定する用途やご要望に応じた多様なIoTシステムを短期間に効率よく構築できるセミオーダーメイド型のIoTシステムです。IoTの基本機能を実現する汎用性の高いシステムが既に動作しており、これをベースにお客様の用途やご要望に合わせたカスタマイズ(修正、追加、改造など)を行うことによって、短期間、低コストでお客様のIoTシステムを開発できます。カスタマイズのベースとなるIoTシステムには、端末ノードのハードウェアや通信方法などが異なった複数のバリエーションが用意されており、お客様の想定されるシステム構成に応じて、最適なものを選ぶことができます。
「PMCセミカスタムIoT」のシステム概念図
「PMC機器制御サーバ」のご利用により、リアルタイムOSのプログラミングに関する知識がなくても、HTMLとJavaScriptで記述したGUI画面から、ネットワーク経由で組込み機器を制御するシステムを容易に構築できます。お客様ご指定のハードウェア上に機器制御サーバ本体を移植あるいはカスタマイズしてご提供する「カスタム版PMC機器制御サーバ」の受注も承ります。
ビルセキュリティシステムへの応用例
受託開発のご相談や、製品の詳細につきましては、当社営業部までお気軽にお問い合わせください。
パーソナルメディア株式会社 営業部